参 考 文 献
1)日経産業消費研究所地域経済研究部:日経地域情報187号,
p2〜p32,(1994)
2)全国景観会議:景観対策に係るアンケート調査結果,
p1〜p5,(1994)
3)東京都生活文化局:区市町村都市景観行政資料集,
p1〜p197,(1995)
4)みどりのまちづくり研究会:都市緑化による都市景観形成事例集,
p5〜p6,p332〜p337,(Mぎょうせい),東京(1986)
5)都市景観研究会:都市の景観を考える,
p275〜p292,(M大成出版社),東京(1988)
6)東京都:東京都都市景観マスタープラン,
p1〜p160,東京(1994)
7)中田勝司:都政研究311号,
p32〜p34,p51,(1994)
8)布施六郎:交通工学29巻6号,
p61〜p67,(1994)
9)森川康男,尾原伊久朗:宅地開発149号,
p15〜p24,(1994)
10)布施六郎:都市公園128号,
p18〜p34,(1995)
11)布施六郎,尾原伊久朗:建築東京,31巻366号,
p10〜p13,(1995)
12)布施六郎:環境・景観設計ガイド'95,
p255〜p259,(環境緑化新聞社),東京(1995)
13)東京都都市計画局:都市景観形成事業に関する基礎調査報告書,
p65〜p104,東京(1991)
14)東京都都市計画局:都市景観形成手法検討調査報告書,
p45〜p80,東京(1992)